この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
成功を目指すには、まず目標設定が大切だと言われます。
「今日、はじめたばかりだけど、月収100万円を目指すぞ!」
うんうん、大いに結構です。
しかし、いきなりその月収100万円を目指すのは困難です。
どうも、さっとです。
今回はどの様に目標設定して月収100万円を目指せばよいかといった話をします。
簡単に始められるからこそシッカリ目標設定
アフィリエイトは、無料で誰でもカンタンに始めるコトが出来て、お金を稼ぐことが出来ます。
これは多くのアフィリエイト初心者向けサイトに書かれている話ですね。
しかし大半の人は、ほとんど稼げないままアフィリエイトをやめていってしまいます。
例えば、自分が持っている不用品を知り合いに安く譲る事を考えてみてください。
ある意味、一番シンプルで簡単なお金儲けのモデルと言えます。
使用感や特徴を知った上で、必要に迫られている知り合いに「これいいよ」と譲るわけですから、高確率で取引が成立しますね。
…まあ、その不用品が中古バリバリで薄汚れていたら、お金は頂けないかもしれませんが、あなたの部屋には別のものを置くことができるスペースが生まれます。
これもあなたにとってはプラスですね。
しかし中には「不要といえど、物を失っただけでマイナスだ」と感じる方も居ます。
こういう方は商売に不向きと言われています。
アフィリエイトに話を戻します。
一か月記事を更新して、成果が発生しました。
報酬3000円が確定しました。
ここで「月収100万円」を目標に定めている方は
「何だよ、俺は日給100円じゃなく、100万円目指してるのに!!これだけやったのに!!」
と感じるかもしれません。
初心者が一か月実践した「これだけやった」って、多くの場合は作業量も少ないと思われますし、意識すべきポイントが必ずしも正しかったといえば、ブレもあって当然の状態です。
それでも3000円稼げたというのは大成功ですよ、ええ。
目標設定は小刻みに
「3000円で大成功って、初心者は月収100万円とか夢見ちゃダメなんですか!!」という声が聞こえてきそうですが、もちろん最終目標として月収100万円やアフィリエイトで家を建てるといった目標を設定すべきです。
しかし、その最終目標までに通過する小目標を設定していくことが重要なのです。
例えば…
- 三か月以内にアフィリエイトで5000円稼ぐ
- 半年で月収50000円
- 一年で月収200000円
- そして月収1000000円!
といった風に小刻みに設定する事で、その都度達成感を得ることができて、モチベーションを維持できます。
まず最初の目標である三か月で5000円というのを達成するために
「まずアフィリエイトの仕組みを知ってブログを作ってみよう」
「教材を実践して、アウトプットを積極的にしてみよう」
「お…おう…まず作業するパソコン買ってくる」
といった達成するためのポイントを、今現在のあなたのスキルや状況に合わせて決めていきます。
達成出来たら、次に定めた目標を目指し、達成できなかった場合は、
- 何が足りなかったか
- 作業を正しく出来ていたか
といった部分を見直してまた目標を目指します。
小目標を小刻みに設定している事から、目標の再設定や軌道修正も容易になりますね。
目標を立てっぱなし、作業をやりっぱなしにしない事も重要ですね。
目の届く距離の目標設定
どの様に月収100万円など大きいものを目標として設定するのかをまとめると、
- いきなり大目標を目指さない
- 小目標を中間に設定する
- 現在のスキルにあった小目標設定
といった部分を意識すれば良いですね。
自分のスキルが見えてこない小目標が設定できない
しかし、まったくの初心者にとって、
「自分のスキルとは何ぞや?」
「小目標と言っても、どのくらいが妥当かわからない」
といった疑問を持つ方もいてしかるべきだと思います。
そういった場合は、有識者に相談する、他の同程度の知識量の人と比較してみる、実際に作業してみてスキルの幅を知ってみるといった事をすれば、比較的簡単に知る事が出来ますね。